暑い季節がやってきました。

 

梅雨もあと少しで明けますね。青空が恋しかったから、気分はウキウキです。

 

しかし、晴れたら晴れたで次に来るのが、暑さですね。

 

最近、熱中症で搬送されるというニュースをよく耳にします。多く場合、お年寄りのケースが多いのですが、お年寄りが何故多いかというと、クーラーを使うことへの抵抗感があり、

使わないために熱中症を発症しやすいというのです。

 

最新のクーラーは省エネタイプのものが多いので、さほど経済的な圧迫は感じないと思うのですが、お年寄りの方々が何故利用しないのかは別のところにある気がします。

 

昔の日本家屋は、障子と襖で部屋が間仕切りされており、家全体を通じて通気性がよくできていました。今ほど暑くない気候とはいえ、日本の暑さをしのぐための工夫が随所に見られていたのです。しかし、現在の住宅は、周囲の住宅との兼ね合いから、密閉性が重要視されて、どうしても昔のような通気性は担保されていません。よって、昔と今との暮らし方で、夏の過ごし方もかなり変化しているのです。このことから、お年寄りの方々は、窓を開けてさえいれば、大丈夫という昔ながらの暮らし方をすすめていたため、現在の住宅の特質と齟齬が出てしまっているのでしょうね。

 

ではどうすべきか、一番はクーラーをつけることを声掛けすることが重要です。根本的な解決を考えるのであれば、通気性のいい住空間のリフォームを心掛けるのもいいかもしれませんね。